再☆煩悩の赴くままに~日々是反省~

自省を込めて貴女に贈る鎮魂歌

2023-01-01から1年間の記事一覧

1133:まだいけます?

まだいけます(初回限定盤) アーティスト:阿部真央 ポニーキャニオン Amazon 人は己の限界をいつどこで感じるのか?ということについて考えている。 時間的な制約がある場合もあるだろう。 サラリーマンには定年という明確な時限爆弾が備わっていて、それ以上…

1132:属人化のススメ

diamond.jp 仕事が人をついて回る=俗にいうところの「属人化」はどこの会社でも嫌われる現象。仕事の中身がブラックボックス化してしまい、他の誰かに任せることができなくなる将来を危惧して、多少の負荷には目をつぶって業務を分担したりとか、かなりの時…

1131:It’s gonna be all right

HOME TOY'S FACTORY Amazon 世の中そうそう上手くはいかない。 個人的な「べき論」を並べ立ててみたところで、世間にはさまざまな価値観があるのだから簡単に受け入れてはくれないだろうし、簡単に受け入れられてしまっても、それはそれで張り合いが足りなか…

1130:嘘による記憶の改竄

gigazine.net よく聞く話である。 嘘をついてついてつき続けて、いつのまにか嘘の出来事が真実を上書きしてしまうなんてことは、おそらく誰もが体験している。たぶん「勘違い」みたいなものもこれに含まれるんじゃないだろうか。 理想の自分を想像して、でも…

1129:理想的な睡眠をしていると寿命が延びる説

gigazine.net どちらかというと、ショートスリーパーである。 関西の大物お笑い芸人ほどではないが、若かりし頃の過酷な昼夜を問わぬ長時間労働で鍛えられたせいか、日本人の平均的な睡眠時間である6時間も眠る日はとんと少ない。平日の睡眠時間は4時間半あ…

1128:キャリア・プラトー

diamond.jp ミドル世代とか中高年のサラリーマンが陥るのが「このままでいいのか症候群」=キャリア・プラトーというものらしい。 このままでいいかどうかは知らんが、それまでにどんなことをやってきたのかで未来が決まるのだとしたら、すでに取り返しのつ…

1127:気の持ちよう

自分自身が誰のために何のために仕事をしているのか、日頃から自問自答することってありますか? ただ単に会社の上司から「あれやれ、これやれ」って言われているから、やってるんですかね? 会社の担当職務が社内もしくは社外の誰かに必要なことだから、や…

1126:フェイク

フェイク TOY'S FACTORY Amazon 店で作った紛い物になったつもりはないが、よく回る歯車になってしまった自覚はある。その歯車は唯一無二のものではなく、なくてはならない存在でもない。誰かが取って変わることなど造作もなく簡単なことであるし、そこに個…

1125:単身赴任の功罪

4月になった。 単身赴任生活も7年目になった。もう丸6年も家族と離れて暮らしていることになる。 おそらく、日本のサラリーマンで単身赴任をして頑張っている人なんて五万といるはずだから、別に珍しい話でもなんでもない。実際に勤めている会社にも大勢の単…

1124:「信じる」ということ

何年か前、女優の芦田愛菜さんが16歳の時に、出演した映画の宣伝だかインタビューの際に言い放った名言がある。「人を信じるということ」というテーマについての自説を話したのだが、とても印象深い内容で、今でも心に残っている。 www.oricon.co.jp その発…

1123:【ボクらの音楽】最近の音楽視聴事情について(ヘッドフォン編)

前回は、こよなく愛してやまないWalkmanについて大いに語らせてもらった。 ただ、Walkman単体では音楽を聴くことはできない。当たり前だ。 電話であるiPhoneと違って、Walkmanには単体では音を出力する装置、スピーカーがついていない。音楽を聴くためには、…

1122:【ボクらの音楽】最近の音楽視聴事情について(Walkman編)

少し前に、この6年で変わったことと変わらなかったことの整理をしてみた。その途中で「変えたくないのに変わってしまったこと」があるなーと思ったので、その話もしておこうと思ってのこのテーマ。つい先日、3年ぶりに開催されたとある軽音楽部のミニライブ…

1121:マスク

2023年3月11日(土) 東日本大震災からもう12年も経った。 まさかその震災の震源地に近い場所に住むことになっていようとは当時は想像すらしていなかったと思う。いまは東北地方福島県にいる。 2011年3月11日(金)の震災当日は東京にいた。会社に出勤してい…

1120:小学生年代の全国大会は必要か不要か問題

2023年2月18日(日)の午前中の話。 いつも通り、休みだというのに朝寝もせず、お年寄りであるが故に午前7時前にはパッチリと目が覚めて、消化しきれぬほど撮り溜めた半年前の夏休み頃のバラエティー番組の録画を観ながら朝食を摂り、10時から松ちゃんが体調…

1119:変えたこと、変わったこと、変わらないこと

数回の原稿を執筆してみて、わざと以前とは違う感じというか表現方法にしている部分がある。自ら意図的に変えてみた、ということである。久しぶりなので自然と変わったとか、そんなファンタジーはどこにも存在していなかった。歳を重ねたからとか、世の中の…

1118:散歩のススメ

前回からの続き。 おいおい、更新ペースがはやくないか?とも思ったが、これはただ単に気が向いたのと、前回で終わらせることが出来なかったのでいきおいで書き進めて見たと言うだけの話で、この後また長い冬眠に入るかもしれないし、すぐに次の話をするかも…

1117:ブログを再開した理由をあえて確認してみる。

この1週間ほど、有り余る時間を弄ぶ中で、己の恥部とも言える昔の文章を一通り読み返してみた。結構な分量なので、ちょっと疲れた。 読み返したのは、ここでの初回にも紹介していた以前書いていたブログなのだが、あえて今回はリンクを張らない。字数を稼い…

1116:本音と建前

前回の怪奇現象の元となった、例の問題作をだいぶやわらか~いフニャフニャな感じになるよう見直して、いざ公開へ...と思い切って踏み切ることにした。 この6年という長い歳月にわたるブランクを少しでも埋めるべく、リハビリを兼ねて久々の長文にチャレンジ…

1115:...なにこれ?

前回は久々の文章作成でかなり緊張気味のスタートだった...という自覚がものすごーくある。 しかも最後の方で嫌気がさしてきて、投げ出すように突然やめるという暴挙に出る始末。 まさに「日々是反省」を地で行くがごとく、幸先の悪い最低最悪な再出航となっ…

1114:かつてブログをやめた理由とこれまでの紆余曲折...の巻

6年ぶりのブログ 2017年3月6日までBloggerの方で開設していた真☆煩悩の赴くままにをご覧だったみなさま、ご無沙汰いたしております。 はたまた「そんなチンケなブログなんて知らねーよ」という方々、お初にお目にかかります。 さいたまの孤高のサラリーマン…